検索
- tt
新たな日常すすめ
新型コロナウイルス注意報について
長野県は今後感染が拡大する恐れがあるため、警戒レベルを「レベル2(域内感染発生期)」に引き上げ、全県に「新型コロナウイルス注意報」を発令しました。
県内の皆様に気をつけて欲しい点は、
1.感染者が多数発生している地域との往来には十分に注意する。
2.信州版「新たな日常のすすめ」に沿った行動を徹底する。
3.発熱等の症状があり、心配なときは速やかに保健所等に電話で相談する。
4.重症化しやすい人を守る。
5.事業所での対策の徹底をお願いする。
です。なお、新たな日常すすめについては次のサイトでご覧ください。
最新記事
すべて表示2022年12月7日 年末年始は新型ころなの感染リスクが高い場面が増える時期です。次の点に気をつけていただくよう、健やかに年末年始を過ごすためのお願いが、長野県から発出されました。
新型コロナの確保病床使用率は11月13日日時点で56.9%と50%を超えており、医療への負担が増大しています。オミクロン株の新たな亜系統や季節性インフルエンザに備える必要があります。このため、全県に医療非常事態宣言が発出されました。
2022年11月4日 オミクロン株B A.5系統による感染拡大は増加し、昨日11月3日の確保病床使用率は38.8%となり全県に医療特別警報が発出されました。 また、諏訪圏域の感染警戒レベルがレベル5(最大警戒)に引き上げられました。