top of page
宮下かつひこ ブログ
HOMEへ戻る
2022年5月7日
諏訪圏域の感染警戒レベルが再び4から5に
諏訪圏域の直近1週間(4月30日から5月6日)の新規陽性患者数が208人(人口10万人当たり107.30人)となったため、圏域のレベルが5に引上げられました。 経路不明な感染事例などリスクの高い事例が複数発生していますので、感染の拡大を防ぐため不織布マスク、会食の四人以下、...
2022年5月4日
諏訪圏域の感染警戒レベルが5から4に
5/4、諏訪圏域の感染警戒レベルが5から4に
2022年4月28日
大型連休を迎えるにあたり知事メッセージ発出
大型連休を迎えるにあたり知事メッセージ発出。「メリハリの効いた行動でコロナ感染を防ごう」
2022年4月20日
全県に医療警報が発出されました
4/20、全県に医療警報が発出されました。
2022年3月29日
長野県はオミクロン株の特徴を踏まえて、対応の一部を見直しました
長野県はオミクロン株の特徴を踏まえて、対応の一部を見直しました。
「医療警報」解除し、各圏域の感染状況に応じた感染警戒レベル切替え
感染警戒レベル5 佐久、上田、諏訪、南信州、松本、長野、北信
感染警戒レベル4 上伊那
感染警戒レベル3 北アルプス
感染警戒レベル1 木曽
2022年3月4日
「まん延防止等重点措置」終了後の対応
3月7日から感染警戒レベルをレベル5(木曽圏域は4)として、各圏域の状況に応じて対策を講じます。
2022年3月2日
長野県 まん延防止措置を3月6日に解除
長野県 まん延防止措置を3月6日に解除
2022年2月16日
まん延防止措置の延長
まん延防止措置の延長が、2月20日(日)から3月6日(日)まで政府に要請されました。
2022年1月27日
新型コロナ「オミクロン株」と闘う県民共同宣言を行いました
連日多くの新規陽性者が発生し感染者数が高止まりする中、感染力が強いとされるオミクロン株の感染拡大の危機を乗り越えるために、本日「新型コロナ『オミクロン株』と闘う県民共同宣言」を県議会として県や他団体と共に行いました。
2022年1月26日
まんえん防止等重点措置実施
まんえん防止等重点措置が政府により1月27日(木)から2月20日(日)まで措置されました。
県はその間、全ての圏域について感染警戒レベルを6とし、主に以下の対策に取り組みます。
2022年1月24日
まんえん防止等重点措置の予定
2022年1月24日 まんえん防止等重点措置は1月27日から2月20日まで指定される予定となりました。1月26日の県の本部会議で長野県の詳細な対応内容が決まります。
2022年1月21日
まんえん防止等重点措置の要請について
2022年1月21日 県全体の感染状況からまんえん防止等重点措置を政府に要請することが決定されました。
予定では、来週までに要請して1月末から2週間ほど指定される見込みです。
2022年1月19日
諏訪市、富士見町が感染警戒レベル5に
諏訪地域の感染拡大状況により、諏訪市、富士見町が感染警戒レベル5になり、新型コロナ特別警報IIも発出されました。諏訪圏域全域がレベル5となりましたので、さらに慎重な行動によりご協力をお願いいたします。 ワクチン追加接種の可能な限りの前倒しや医療体制、検査体制の強化など、オミ...
2022年1月17日
下諏訪町が感染警戒レベル5に
2022年1月17日 下諏訪町が感染警戒レベル5に
2022年1月16日
茅野市が感染警戒レベル5に
2022年1月16日 茅野市が感染警戒レベル5になり、新型コロナ特別警報IIも発出されましたので、地域間の交流にも留意し、さらに慎重な行動によりご協力をお願いいたします。
2022年1月15日
岡谷市、原村が感染警戒レベル5に
2022年1月15日 諏訪地域の感染拡大状況により、岡谷市、原村が感染警戒レベル5になりました。新型コロナ特別警報IIも発出されました。
県はワクチンの集団接種前倒しや感染者待機のための宿泊施設の追加確保、医療体制などをさらに増強していますので、協力して第6波を乗り切りましょう
2022年1月13日
全県的に感染警戒レベル4に
2022年1月13日 全県的な感染拡大状況により、諏訪地域を含む全県が感染警戒レベル4に(佐久、長野、大町、飯田地域などはレベル5)になりました。
2022年1月6日
全県的に感染警戒レベル3に
2022年1月6日
全県的な感染拡大状況により全県的に感染警戒レベル3に(佐久地域はレベル4)になりました。
2021年12月10日
年末年始の予防対策
長野県では、令和3年12月20日から令和4年1月10日までを「感染拡大予防期間」としました。年末年始で人の交流機会が増えますので、マスク、手洗い。換気に気をつけて感染防止対策を継続しましょう。
2021年10月11日
諏訪圏域の感染警戒レベルが2から1に
2020年10月11日 諏訪圏域の感染警戒レベルが2から1に
2021年9月27日
諏訪市、茅野市の感染警戒レベルが5から2に
9/30 諏訪市、茅野市の感染警戒レベルが5から2に引き上げ
2021年9月16日
諏訪市、茅野市の感染警戒レベルが4から5に
9/16 諏訪市、茅野市の感染警戒レベルが4から5に
2021年9月9日
全県の医療非常自体宣言を解除し、感染警戒レベルを5から4に
9/9 全県の医療非常自体宣言を解除し、感染警戒レベルを5から4に
2021年9月8日
諏訪合同庁舎でワクチン接種が受けられます
9/8 9/25(土) 9/26(日) 10/2(土) 10/3(日)に諏訪合同庁舎でワクチン接種が受けられます
bottom of page